キット内容
Daisy Flat互換ケース … 1台
M2スペーサー … 6個
M2ネジ … 12本
組み立て
スタビライザーを取り付ける必要がある場合は組み立てる前にメインプレートに取り付けます。
メインプレートにソケットがない方からネジを入れ、スペーサーを取り付けます。
スイッチを取り付けます。
基板をケースに入れ、ネジを締め、お好きなところにゴム足を取り付けます。
最後に...
公開:
更新:
キット内容
トッププレート … 1枚
メインプレート … 1枚
自身で用意して頂くパーツ
Daisy Flatケース … 1台
Kailhスイッチ用PCBソケット … 41個
MX互換 スイッチ … 41個
MX互換 キーキャップ … 41個
https://booth.pximg.net/3a4d6577-cfc5-4ca5-92b6-a2b233b974d5/i/6846620/c4...
フットスタンドにゴム足を付けます。
スタビライザーを使用する場合はフットスタンドを使用する前にスタビライザーを取り付けてください。
フットスタンドの溝にメインプレートを入れ、メインプレートを置き、スイッチで固定してください。
真ん中のフットスタンドは固定できれば、どこでも構いません。
あとは残りのスイッチを嵌め、キーキャップをつければ出来上がりです!
ProMicro版はこちら [https://kbdbuild.vercel.app/blog/gpk60_buildguide]
キット内容
トッププレート … 1枚
メインプレート … 1枚
M2スペーサー 3mm ... 4個
M2ワッシャー 0.4mm ... 4枚
M2ネジ 3mm … 8本
Oリング AS568-263 … 1個
ピンセット … 1個
自身で用意して頂くパ...
キット内容の確認
トッププレート … 1枚
ミドルプレート … 1枚
メインプレート … 1枚
ボトムプレート1 … 1枚
ボトムプレート2 … 1枚
M2ネジ … 12本
M2ワッシャー … 6枚
M2スペーサー … 6個
ゴム足(大) … 3個
ゴム足(小) … 3個
必要な工具
プラスドライバー(M2ねじが回せるもの)
ご自身で用意して頂くパーツ
・MX互換 スイッチ … ...
公開:
更新:
キット内容
トッププレート … 1枚
メインプレート … 1枚
スタビライザー 2U … 5個
M2ネジ… 4本
ワッシャー… 4枚
自身で用意して頂くパーツ
・Poker互換ロープロファイルケース
・Chocスイッチ用ソケット … 62個
・Choc V2 スイッチ … 62個
・ キーキャップ
使用するキーキャップはキーサイズマップをご確認ください。
https://booth.px...
公開:
更新:
CHOC V2向けスタビライザーの取り付け
現行タイプ
写真の通り、表面からスタビライザーを入れ嵌めてください。
嵌める時にカチッと音がすると思います。
外す時は裏側から外せますが、力任せに外すとスタビライザーが割れてしまうので気をつけてください。
旧タイプ
写真の通り、スタビライザーを穴に通して嵌め込んでください。
必ずスイッチを取り付ける前に行ってください。
素のままですと、カ...
公開:
更新:
キット内容
トッププレート … 1枚
メインプレート … 1枚
スタビライザー 2U … 2個
自身で用意して頂くパーツ
・Daisy Flatケース … 1台
・Chocスイッチ用ソケット … 42個
・Choc V2 スイッチ … 42個
・ キーキャップ
使用するキーキャップはキーサイズマップをご確認ください。
https://booth.pximg.net/3a4d6577-cf...
キット内容の確認
トッププレート … 1枚
メインプレート … 1枚
ケース … 1個
M2スペーサー ... 8個
M2ネジ 3mm … 16本
ゴム足 … 4個
必要な工具
はんだこて
はんだ
プラスドライバー(M2ねじが回せるもの)
ご自身で用意して頂くパーツ
・Chocスイッチ用ソケット … 46個
・Choc V1 スイッチまたはChoc V2 スイッチ … ...
公開:
更新:
GPK60シリーズの作り方 全機種共通
GPK60-46Wの作り方(PGA2040) [https://kbdbuild.vercel.app/blog/gpk60_46w_build]
PGA2040版のビルドガイドはこちらを参照して下さい。
GPK60シリーズの作り方 全機種共通 [https://kbdbuild.vercel.app/blog/gpk60_buildguide]
Pro...