Type-CコネクタをPCと繋ぐとマスストレージモードになり、RPI-RP2と書かれた外部ディスクが現れます。


初期状態では写真のようにショートさなくてもRPI-RP2が現れると思います。
出てこない、マスストレージモードにしたい場合、PCとキーボードがつながっている時は一旦ケーブルを外し、SW**やBOOT*などと書いてある2pinの所に精密ピンセット又はジャンパーワイヤー(テストワイヤー)を使って写真のようにショートさせた状態でPCと繋ぐとマスストレージモードになり、RPI-RP2と書かれた外部ディスクが現れます。