山田シリーズ ProMicroの取り付け

公開:
更新:

ここではコンスルーではなく基板へ直接つけるやり方を説明します。
コンスルーで取り付けたい方は以下を参考に半田をして取り付けてください。

コンスルーの取り付け

コンスルーの取り付け向きはこちらの写真を参考にしてください。



写真ではType-CのPro Microですが、mircoUSBのPro Microでも同じように作っていきます。
ではProMicroと細ピンヘッダを基板へ取り付けます。
ソケット、ダイオードが付いている方にPro Microのチップ面、裏面に細ピンヘッダのプラ部分が来るようにします。
まだハンダをしていないので、プラがある方にマステ、お持ちであれば逆作用ピンセットで軽く固定しておくといいかと思います。

細ピンヘッダの全てに半田をしていきます。

半田し終えたら、ニッパーでピンを切ります。
写真の様に指でニッパーを軽く上から押さえて切ると細ピンヘッダの破片が飛び散らないと思います。

ニッパーで切り終えたら、再度切った箇所を半田します。
これでこの面は終了です。
※細ピンヘッダを使用しているので片面だけ半田した状態では認識されません。
裏面もハンダしてから動作確認を行ってください。




反対側はまずニッパーでプラを切り落とします。
ニッパーが入らなくなったら、切れたところを切り落として、またニッパーで切っていってください。
切り終えたら細ピンヘッダと穴の間に半田を流し込みます。
写真のようにぷっくりと丸い半田の山が出来たら十分に流し込まれています。
もう片側も同じようにプラを切り落としハンダを行ってください。

完成するとこのような感じなります。

アンダーグローLEDがある場合



Pro MicroのPowerLEDの光がアンダーグロー光色を邪魔をする事があるので、マスキングテープやひっつき虫を使用してPro MicroのPowerLEDを隠すといいかと思います。



この状態でremapへ接続しTest Matrix modeをクリックするとキーのテスト入力が出来るので確認します。
ソケットにキースイッチを挿して確認してもいいですし、写真のようにピンセットで通電させて確認してもOKです。

連絡

購入された方はこちら
Booth
他、御用のある方はこちら
Twitter